フシギの鳴き声

写真は今朝の工房の壁に咲いた10月後半の朝顔です。

寒くなってきたのに健気に咲いております。種を植えればやがて芽が出る、
自然のものは本当に素直で心が洗われまする。

このところ犬を連れて散歩するときに通る農道の下水に金網の蓋がしてあるのですが、その下からウォーッとと言う声が聞こえるのが気になって仕方ありません。覗くと声がするのです、何かいるようです。
ヌートリアでは?との噂ですが、巣を作っているのかもと・・


昨日の朝には15センチ位のもぐらが路上でコロンって死んでました。何があったのかな。工房が山の際にあるのでイノシシや鹿や、猿も・・先日家人が撮った写真にはアナグマくんが写っていました、ウチの柿の木の下にいたのです。

畑にはにんにくも植えて、いちごも植えました。ほうれん草も少し伸びてきました。これから庭の整理もしなくてはと思ってます。ぼちぼちですが・・